坂口 智美 Tomomi Sakaguchi | 夏織り工房
![]() |
「どんぐりのショール2024」 | 坂口智美 |
坂口 智美 | 夏織り工房
1969年生まれ
熊本県出身 福岡市在住
主に生絹や芭蕉、苧麻などを使って
帯やショールを制作しています。
異素材の混織が好きです。
素材が違う糸や
繊度・風合いが違う糸を組み合わせ、
糸の素材感が活きる織物制作を目指しています。
坂口智美 Instagram
https://www.instagram.com/natsuori.2018/
在廊予定日
5/25・26
<展示作品は期間中ご購入いただけます>
***
2年ぶりとなるやんばる同窓会展。
今回もまた
共に織りを学んだ仲間達と集えること、
その作品に出会えること、
とても嬉しくてドキドキしています。
主催くださるTHE YARDさま、
このような機会を
本当にありがとうございます。
メンバーへの連絡や調整、
企画にあたってくれた
事務局のみんなへも
ありがとう。
***
やんばる同窓会 2024へ向けて、
どんぐりや五倍子、臭木×福木で染めた糸を使い
大判のショールを制作しました。
初夏の風に乗せて
軽やかなショールをお届けしたいと
思っています。
略歴
1996年 ポリテクカレッジ京都短期大学校 染織科卒業
1996年 「喜如嘉の芭蕉布」伝承生として芭蕉布を学ぶ
1998年 上原美智子主宰 まゆ織工房にて絹織物を学ぶ
2000年 独立
2001年 くらしの工芸展 熊本県伝統工芸協会賞
2002年 新匠工芸展 新人賞
2023年 西部伝統工芸展 鶴屋百貨店賞
展示会
2001年 二人展「染めと織りのコラボレーション展」 (渡名喜はるみ)
2018年 二人展「南風を纏う」 (渡名喜はるみ 熊本県伝統工芸館・きもの おがわ屋主催)
2020年 個展(きもの おがわ屋 主催)
2022年 やんばる同窓会2022 日本の夏じたく (横浜三溪園)
2022年 坂口智美ショール展「羽織る」(赤煉瓦文化館)
どんぐり染 | 坂口智美 |
![]() |
「さざ波のショール」製織風景 | 坂口智美 |
![]() |
「チェスナット」九寸名古屋帯 | 坂口智美 |